【読書記録】2020年☆年間ベストBOOK発表

「年末年始は慌ただしくて忙しい」的なことをよくいうけれど、売れっ子芸能人以外の素人さんは絶対ヒマだと確信しているShinです!

さて、2021年がスタートしましたね☆

2020年はコツコツと継続してきたルーティンワークがいくつかあったんだけど、、、

そのひとつに、毎月読んだ本の書評をブログに書くという読書記録がありました。

もちろん、僕が誰にも頼まれることなく勝手に続けていたことなんだけど、結果やってよかったと思ってますね。
なぜやってよかったかというと、次の点があげられる…

・読書を習慣化できた
・達成感と充実感が味わえた
・ブログのコンテンツが増えた

などなど。

単純に読書をすることによって得られたメリットもあって…

・生き金を使えた
・あきらかに頭がよくなった
・波長の合わないひとから距離がとれた
・ライティングスキルが上がった
・トークスキルが上がった

などなど、“いいことづくめ”なわけ♪

だから、かつての僕のように本を読みたいと思っていてもなかなか行動にうつせないというひとは、どうにかして読書を習慣化することを強くオススメします。

僕が読書を習慣化したキッカケを書いた記事はこちら♪
↓↓↓↓↓

【100倍の利益を稼ぐ】『レバレッジ・リーディング』で読書を習慣化しよう!

さぁ、せっかく2020年一年間に積み上げてきた読書記録をムダにしないためにも、毎月ごとに選定していたベストBOOKの中から、ベスト・オブ・ベストの一冊を選んじゃおうと思います☆

2020年各月のベストBOOk12タイトルをおさらい

■1月 LIFE 人間が知らない生き方/麻生 羽呂

<Amazon>
LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方

<楽天>
LIFE 人間が知らない生き方【電子書籍】[ 麻生羽呂 ]

【2020年1月の読書記録】

【読書記録】2020年1月/読んだ本のまとめ

■2月 深く考えるための 最強のノート術: ――年収1億稼ぐための思考法/午堂 登紀雄

<Amazon>
深く考えるための 最強のノート術: ??年収1億稼ぐための思考法 (「しくみで稼ぐ」シリーズ)

【2020年2月の読書記録】

【読書記録】2020年2月/読んだ本のまとめ

■3月 作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~/仰木 日向

<Amazon>
作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~

<楽天>
作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~【電子書籍】[ 仰木日向 ]

【2020年3月の読書記録】

【読書記録】2020年3月/読んだ本のまとめ

■4月 コンテンツのつくり方/髙瀬 敦也

<Amazon>
人がうごく コンテンツのつくり方

<楽天>
コンテンツのつくり方人がうごく【電子書籍】[ 高瀬 敦也 ]

【2020年4月の読書記録】

【読書記録】2020年4月/読んだ本のまとめ

■5月 やりたいことをやれ/本田 宗一郎

<Amazon>
やりたいことをやれ

<楽天>
やりたいことをやれ/本田宗一郎【1000円以上送料無料】

【2020年5月の読書記録】

【読書記録】2020年5月/読んだ本のまとめ

■6月 LOVE理論/水野 敬也

<Amazon>
LOVE理論

<楽天>
LOVE理論【電子書籍】[ 水野敬也 ]

【2020年6月の読書記録】

【読書記録】2020年6月/読んだ本のまとめ

■7月 年収が10倍になる速読トレーニング/苫米地 英人

<Amazon>
年収が10倍になる速読トレーニング

【2020年7月の読書記録】

【読書記録】2020年7月/読んだ本のまとめ

■8月 グサっと痛いけど超やる気が出るドSな言葉/七尾 与史

<Amazon>
グサっと痛いけど超やる気が出るドSな言葉

<楽天>
グサっと痛いけど超やる気が出るドSな言葉【電子書籍】[ 七尾与史 ]

【2020年8月の読書記録】

【読書記録】2020年8月/読んだ本のまとめ

■9月 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践/勝間 和代

<Amazon>
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践

<楽天>
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践【電子書籍】[ 勝間和代 ]

【2020年9月の読書記録】

【読書記録】2020年9月/読んだ本のまとめ

■10月 ネットビジネス進化論 何が「成功」をもたらすのか/尾原 和啓

<Amazon>
ネットビジネス進化論 何が「成功」をもたらすのか

<楽天>
ネットビジネス進化論【電子書籍】[ 尾原和啓 ]

【2020年10月の読書記録】

【読書記録】2020年10月/読んだ本のまとめ

■11月 自分を操る超集中力/メンタリストDaiGo

<Amazon>
自分を操る超集中力

<楽天>
自分を操る超集中力【電子書籍】[ メンタリストDaiGo ]

【2020年11月の読書記録】

【読書記録】2020年11月/読んだ本のまとめ

■12月 ゴミ人間/西野 亮廣

<Amazon>
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある (単行本)

<楽天>
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある【電子書籍】[ 西野 亮廣 ]

【2020年12月の読書記録】

【読書記録】2020年12月/読んだ本のまとめ

2020年ベスト・オブ・ベストBOOKの発表

選りすぐりの12タイトルの中から、映えある年間最優秀作品として選んだのは、、、

深く考えるための 最強のノート術: ――年収1億稼ぐための思考法/午堂 登紀雄

<Amazon>
深く考えるための 最強のノート術: ??年収1億稼ぐための思考法 (「しくみで稼ぐ」シリーズ)
2020年のベスト・オブ・ベストBOOKは午堂 登紀雄著『深く考えるための 最強のノート術』にさせていただきました。

『深く考えるための 最強のノート術』を選んだ理由

この本との出会いは2月だったんだけど、そのときから今もノートにメモることが習慣になっている。
以前は、iPhoneのメモ機能一択だったのが、今や罫線なしのルーズリーフを綴じたB5のリングノートを活用している。

実際に使っているリングノートはこちら☆
↓↓↓↓↓

キングジム リングノート テフレーヌ ビズ B5

<Amazon>
キングジム リングノート テフレーヌ ビズ B5

<楽天>
【メール便発送】キングジム リングノート テフレーヌ ビズ B5 黒 9855TEBクロ 【代引不可】

なぜ楽天がこんなに高値で売っているのか分からないけど、、このリングノートは今のところ買ってよかったと思ってる。
この商品の一番のオススメポイントは、リングが上下にセパレートになっているので、書くときに邪魔にならないという点。

若干のちゃっちさというか、頑丈さ加減に乏しい点があるかもしれない。
ただ、現時点で僕が愛用しているこのリングノートは破損していないし、持ち運びしても何ら問題なく使えている。

『深く考えるための 最強のノート術』の内容を実践して変わったこと

ノートを活用することは、音楽活動においてとても有効になったなと感じていて、、コード進行を拾いたい楽曲などがあったらその作業の最中にメモ書きとして書き留めておくこともできるし、メロディーなどのフレーズを移動ドで分解して捉えたいときにノートに一音ずつ書いてみると理解力が増す。
一番活用している方法は、日々のルーティンワークの際、課題曲やエクササイズを各キーでトライするのに一日ごとにやるキーを事前にメモっておいて、それを確認しながらルーティンワークをこなしている。
それは『深く考えるための 最強のノート術』に出会ってノウハウを実践するようになってからずっと継続しているので、書き込んでスペースがなくなって取り替えた罫線なしのルーズリーフは自分の頑張った証として捨てずにとってある。

僕も繊細で弱い心の持ち主なので、同じことを繰り返していく毎日の中で挫けそうになったときには、その頑張った証を見返してはまた“やる気スイッチ”を押してのぞんでいる。

読書を習慣化することにより、また新たに継続力を身につけることができたというわけ。

2020年の読書記録を振り返って

読んだ本の絶対数としては、読書家といえるような多さではないのは百も承知です。
だけど、本を読むという行為を目的ではなく手段として自分の成長に役立てられたということでは、僕はいわば最強のメソッドを手に入れたとさえ思っている。
よく聴く「読書は最高にコスパのいい投資だ」という言葉は本当に身をもって体感しています。
当然、2021年も読書を習慣化していき、心を動かされたノウハウは即実践していこうと思う。

2021年もまたどんな新しい本との素敵な出会いがあるのか心の底から楽しみにしてます☆

 

 

Shin(@super_skrock)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう