
最近また、可愛いペットに身も心も癒されたい衝動にさいなまれているShinです!
さぁ、もう日付も変わってしまっているけど、2月22日は“猫の日”ってことでそれに因んだコラムでもアップしておこうかと思う。
以前もこのコラムで紹介したように、俺の故郷である名古屋の家にはリンというメス猫がいる。
2014年にウチにきてから5年くらい経ったが、今やみんなの愛すべき家族の中心的な存在になったかなと。
こいつがまた、顔は可愛いんだけど性格がツンデレでどうも難しいヤツなんだけども、、、
だからタイトルにもあるように、ツンデレ猫のリンと紹介しているわけ。
以前にツンデレ猫のリンについて書いた記事はこちら♪
↓↓↓↓↓
ツンデレ猫のリン
そんな愛猫についてまた書いていこう・・・。
5歳になったリンは、人間でいうと何歳!?
先にも述べたように、リンがウチの家族の一員になったのが、2014年だから現在5年が経ち・・・。
当時生まれたばかりの0歳児の状態で引き取ったから、年齢は5歳になる。
猫の年齢で5歳だと、人間の年齢でいうと36歳とのこと。
猫は1歳でもう大人になり、そっから7歳までがバリバリの成猫期っていう期間のよう。
だから、5歳のリンは元気いっぱいの時期だということだね。
猫の年齢の移り変わりはこんな感じ・・・。 ↓↓↓↓↓ ■子猫(0〜1歳)
■成猫(1〜7歳) ※今ココ♪
■高齢猫(7〜16歳)
■超高齢猫(17歳〜)
猫の日ができた由来知ってた!?
2月22日が、「2・2・2」と「にゃん・にゃん・にゃん」のゴロ合わせからそう呼ばれているのはご存知の通りだと思うが・・・。
1987年に「猫の日実行委員会」という愛猫家たちが中心となり制定した記念日なのだ。
因みに、猫の日は世界中で制定されているらしく、、、
アメリカが10月29日... ロシアが3月1日...
さらに、、、
8月8日は世界猫の日!
国際動物福祉基金という動物愛護団体が制定したのが、「世界猫の日」。
これは世界共通で8月8日とのことで、英語では「International cat day」とか、「World Cat Day」と呼ばれている。
この世界猫の日が制定されたのが2002年頃だというから、日本の猫の日よりもまだまだ全然新しいほうだね。
日本ではあまり知られていないみたいだけど、俺も知らなかった・・・。
最近SNSにアップしたリンの写真&動画(=^x^=)
まぁ、ペットを飼ってると自ずとSNSには投稿するわけで、、、
それによって色々と食いつきよかったり周りの反響も見ててオモロイこともある。
動物の画像や動画は、飼ってようが飼ってなかろうが見ててホンワカさせられるから不快感がなくてちょうどいい頃合いなのかもしれない。
だから投稿してても嫌がられることはないだろうと・・・。
それに、ウチのツンデレ猫のリンは見た目がいいから特に絵になるので被写体としてもバッチリだ。
これからも、YouTubeにもInstagramにもリンの写真や動画をドンドンアップしていくので、もしよければフォローしてやってください!
■YouTubeチャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCActU9F2xd45seuJSJxkcvg ■Instagram:http://instagram.com/shin_komuro
ツンデレ猫のリンをこれからもヨロシクね♪
てことで、今回はいつになくユルやか〜なコラムになったが、こんなときもいいもんだなと思う。
このツンデレ猫のリンは、本当に人見知りでなつかないし、賢くていやらしい性格してるけど、これからもウチの家族の心を癒してくれる大切な存在だ。
一年でも長く一緒にいられることを望むばかりだし、ある意味人見知りでいやらしいままのツンデレ猫でいてほしいとも思う。
キャラが立ってるほうが面白いし、こういった場所でも紹介するのにネタになっていいのではないか。
まぁ、これからもこのツンデレ猫のリンのシリーズをお楽しみに!!
Shin(@super_skrock)