【新年のご挨拶】2019年もどうぞよろしくお願いします!

新年あけましておめでとうございます!

2019年も誰かを幸せにできることをやろうと決意しているShinです!

みなさんはどのような年越しでしたでしょうか?

俺は何年か振りに故郷の名古屋での年越しとなりました。

まだ正月休み中だけど、新年の挨拶とこっちでの様子などをアップしようかなと。

 

 

年越しはゆっくりとベタ〜な過ごしかた

名古屋で年越しするのは何年か振りでホント久しぶりなんだけど、普段テレビがない俺にとっては、紅白歌合戦とかガキの使いとかを観る機会もなかった。

いわゆる今回の年越しは、ベタに紅白歌合戦やガキの使いにチャンネルを合わせて、母親の手料理食べながらゆっくりと過ごしてた。

紅白歌合戦よりガキの使い派だけど、今回は紅組トリの石川さゆりのバックで布袋寅泰がギター弾くってことだったし、オーラスでサザンオールスターズが出るって聞いてたんで、それはマストで観たかった。

特に感動はしなかったけど、生で観れるタイミングでこのような推しアーティストが観られたのはよかったなと思う。

 

 

早速ツンデレ猫のリンから洗礼をうける

名古屋の家にいるメス猫のリンとは、年に一回会う程度なので毎回威嚇されては慣れてきた頃にバイバイする。

一番最初に会ったときよりはマシになったけど、まだまだ他の家族たちのように信頼はされていないようだ。

今回も、早速ネコパンチくらってるし、ことあるごとに威嚇されてるよね〜

リンについては、過去に記事をアップしてます!
↓↓↓↓↓

ツンデレ猫のリン

 

 

毎回恒例の東別院へのお参りへ

東別院に納骨してる親族のお参りは帰省したときに絶対することのひとつだ。

最低でも年に一回のペースでお参りにこれてるので、これからもこのペースは少なくても保っていけたらと思う。

かつてお世話になったかたへのご挨拶ってことでこの習慣は大切にしていこう。

 

 

熱田神宮へ初詣!

熱田神宮は、人気のスポットなので正月は確実に参拝客で行列ができる。

昼頃に行くと、本殿までたどり着くのに2時間くらいかかるような行列に並ぶハメになるので、早起きしてまだ暗かったが早朝の熱田神宮へ初詣に行ってきた。

寒かったが、本殿まではスイスイ進めたし、待ち時間などなく参拝もすませた。

おみくじは大吉という結果だったので、気分を害することなく無事に初詣も終了した^_^

 

 

母親の手料理で身も心もホッコリ♪

今回は久々に名古屋で年越しと正月を過ごすってことで、母親もおせち料理やら色々と用意して迎えてくれた。

普段喰わないもんばっかだし、ひとの手料理自体久々だったから、満たされた気分になれた。

改めて、家族が健在でいてくれることや、帰る家があるってことがどれだけありがたいのだろうと身にしみて分かったよね!

 

 

故郷での正月休みを満喫していくよ!

あとちょっとこちらでのんびりした時間を過ごして、また花の都大東京に戻ろうと思う。

今回は、基本何もしないというコンセプトだからこれといって予定はない。

でもこのダラダラした時間と空間を味わいたくて帰ってきたからそれでいい。

また何か記事にしたくなるようなことあればアップしようと思う。

それでは、2019年も引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

 

Shin(@super_skrock

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう