日常生活に戻ってもテンション保てる!弾丸ツアーがおすすめ!

2021年の年末に、久しぶりに帰省して可愛い愛猫にも会えたけど、相変わらず猫パンチされて悲しくて哀愁漂っているShinです!

2022年がスタートしました。
コロナ禍は依然収束せずですが、緊急事態宣言下のような移動に制限のある生活からは、少し解放された感が世間では漂っている。(自粛の規制も行動制限も、法律で決まっているわけではないのだが)

僕は、この年末(2021年の年末)に、名古屋に2日間だけ帰省してきた。
「たったの2日!?」って感じかもしれないが、これはこれでおすすめ!

以前から、旅行や里帰りは短いスパンで行くのがいいってことは、ところどころで言ってきた。
コロナ禍で控えていた旅行を久しぶりにしたし、しかも2日間という弾丸ツアー

今回、この弾丸里帰りツアーをして、やっぱりよかったなと思ったので、おすすめな理由を紹介します。

2019年以来、久々の帰省


新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年は年末年始の帰省どころか、娯楽施設に行ったり飲食店で外食したりということも、ホントになくなった。
元々、引きこもり生活が主流fになってる僕でも、「あぁ〜、外に出てないなぁ…」と感じる一年だった。
2022年も、その名残は続いていて、引きこもりのLONELY・WILD野郎としての生活が続いた。
でも、今回の年末は、前述したとおり、緊急事態宣言も出ておらず、久しぶりに名古屋に帰省することになった。
家族の顔も見れるし、愛猫にも久々に会えるので、帰省する日の何日か前からすでに気分はオフモードに入り、ワクワクしていた。

年末2日間の帰省&年越しは東京


今回、弾丸ツアーで帰省することに決めたのは、2022年の活動を1月1日からスタートしたかったから。
そのために、年越しは東京で迎えよう(31日には戻ってくる)と決めていた。
2日間というのは、さほど大きな意味はなく、1泊では満喫できないと思い、2泊して3日目に名古屋をあとにしようということにした。
1月1日からエンジンかけられるように、いわば2日の有意義な充電時間を経て、オフモードに入っていたとはいえ東京で活動していたテンションを、ほぼ保った状態で戻ってくることができた。
そして、31日にはギターの弦を張り替えるなど1月1日からの準備をして、年越しの瞬間はもう夢のなかにいた。

2日間の名古屋をしっかり満喫♪


名古屋に着いた初日は、名古屋駅で美味しい“うなぎ”を食べて、その足で久々にひとと会って話をした。
そして、愛猫のいる家にいき、久々の対面をはたした。
相変わらず、威嚇されたり猫パンチされたりと、、今回も痛い思いを伴いながらの時間。
この経験も、コロナ禍で2年ぶりに味わえたということで、元気でまた会えた喜びに変換していこうと思う。
2日目は、名古屋特有のものではないが、、サウナ・温泉・岩盤浴がある施設に行って、汗かいてさっぱりしてきた。
そして、母親の手料理を食べて、ゆったりとした時間を満喫した。

テンションを保ちたいなら、弾丸ツアーがおすすめ!


長期滞在の旅も自分をリセットさせるためのいい時間になるでしょう。
たとえば、大きなプロジェクトに携わる前に英気を養う的なちょっとした充電期間にあてる旅行などには、短いスパンで行って帰ってくる“弾丸ツアー”がおすすめ。
今回の「名古屋2日間帰省弾丸ツアー」は、とても有意義でやる気を活力を与えてくれた素晴らしい時間だった。
できれば、こんな感じでいろんなところを行ったり来たりしたいものだ。

 

Shin(@super_skrock)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう